メールのお返事です。
2023/09/12
2023/09/02あめさま- 続きを読む
- 初めまして。
XXXのテンプレートにある展開するコンテンツを白夜で使用、というのはJS+CSS制御したアコーディオンメニューの事かと思うのですがあめさまにご提示いただいたタグはどちらのテンプレートも使用していないんです。
<details>タグ使用はCSSでアニメーションを指定しても走るのは初回のみになるので、"アコーディオン JS"や "アコーディオン アニメーション JS"などで検索した方が早いかもしれません。
Web Design Leaves様が詳しく解説してくださっていますので宜しければそちらをご参照ください。
一応ご提示いただいたタグでCSSを作成してみましたが<u>タグは非推奨なので<summary>タグで装飾しています。以下デモです。
ここをクリック
ここにコンテンツ内容
CSSのみになります。文字色、背景色等はご自身のお好みで変更してください。
2023/08/12
2023/08/10ひなちんさま- 続きを読む
- 初めまして。
スクロールしてもコンテンツが表示されないとの件、当方で確認いたしましたところ表示はされました。
HEADを定型文にコピペし定型文名の独自タグをHEAD.HTML詳細に貼り付け、HTMLを全体レイアウトにペーストしても表示されない場合は他の設定などを見直していただけますでしょうか?
あと、nanoの仕様が変更したのかIphone,Androidではちゃんとフェードインされていますが、PCではアニメーションがページ読み込み時に全てアクティブになったままになっています。(本来ならスクロールすると順番にフェードインするアニメーションが表示されたままの状態です)
Java Scriptを書き直し、このテンプレートを他のサーバーやALICE+でも再度確認してみましたがどうしてもnanoだけがそのような挙動になってしまい、コンソールを見た限りnanoサーバー側で一部の広告スクリプトがページ読み込み時に干渉しており無理に制作サイド側から上書きをし表示させようとすると予想外のエラーが生じる可能性がある為こちらからはどうにもできない状態です。
過分なお言葉までいただき恐縮です。お力になれず申し訳ありませんでした。
2023/07/23
2023/07/19しろのさま- 続きを読む
- 初めまして。
Designにあるテンプレートはバナー広告やテキスト広告のことを一切考えていないPCサーバー向けの作りになっているので、nanoでご使用になる場合はコードの編集をしないとメニューバーは機能しません。nanoの有料無広告のプランをご契約済でしたら以下のリンクからダウンロードをお願いいたします(無料契約の場合ですと広告隠しに当たる可能性とデザインに狂いが出ますのでご遠慮ください)。
ご指定のテンプレートをnanoで使用する際のデメリットとしてはCSSで蝶の画像の色編集をしていますが、これは異なるオリジン(ドメイン・ポート・プロトコルのいずれかが異なる)の間でリソースにアクセスする際にセキュリティ上の理由からブラウザーが制限をかける仕組みがあり、nanoサーバーでは画像にCSSでmaskをかけると非表示となってしまうこと。もう一つは画像の拡張子がnanoですとjpg,png,gifしか使用できない為、ご指定のテンプレートを使用するとサイト表示に時間がかかることです。
以上をご留意いただけますと幸いです。
*全てテキストファイルになっています。
*index,main,simpleは各ページの全体レイアウトへペースト
*styleは定型文へペースト
ZIP DOWNLOAD
長文になってしまったこと、ご容赦ください。ご連絡ありがとうございました。
2023/06/04
2023/05/31くじらさま- 続きを読む
- こんばんは。
無事解決されたようで本当によかったです・・・!
私が同じプロパティを二重に書き込んでしまっていたので、くじらさまが色変更しても反映されなかったのだと思います。
ありがたいお言葉と共にご丁寧なお返事をいただいてとても嬉しいです。 またご不明な点などありましたらお気軽にメールしてください。
ありがとうございました。
2023/05/29
2023/05/27くじらさま- 続きを読む
- はじめまして。
枠の色の変更ですね。.top-imgとコード内を文字検索していただくと、
.top-img {
~(省略)
}
が四ヶ所ヒットすると思うのですが、border: 3px solid #D6B893;の部分を任意のカラーコードにすると色変更できます。
こちらのミスでもう一か所変更する部分がありまして(上から三番目)border: 2px solid #D6B893;を重複して記述しており、そちらはborder-width: 2px;と書き換えていただければスマホでも色変更が確認できると思います。
もし特にHEADの内容を編集されていないのであれば修正したコードをアップしてありますので、念の為ページの再読み込みを行ってから再度HEADのソースコードをお持ち帰りしていただければお手間はかからないかと思います。
お手数をお掛けしますが宜しくお願いいたします。
ご連絡ありがとうございました。
2023/05/09
2023/05/05mimitaさま- 続きを読む
- はじめまして。
テンプレートのメールフォームは全てサンプルなので、そのままでは動きません。ご利用になっているサーバーのメールボックス設定から編集するようですが、メールボックスページではなくインデックスページに設置されたいとのことでしたら以下のコピーボックスからテンプレートのフォーム部分を書き換えてください。
必ず「ユーザーID」を指定してください。ユーザーIDはmimitaさまがALICE+に登録されたときに指定した英数字です。(ホームページ管理画面に表示)
タグやクラス名の編集など適宜変更をお願いします。尚、ALICE+が仕様変更した場合、上記コードはエラーになると思いますのでメールボックスページを独自タグで作成された方が無難ではないかな、と思います。これで解決されなかった場合は、下記リンクの掲示板をご覧ください。
ALICE+ ユーザー助け合い掲示板
ご連絡ありがとうございました。
- 続きを読む
- こんばんは。
お返事遅れまして申し訳ありません。
いえいえ、お気になさらずに!私がもう少し分かりやすくサイト作成しておけばよかっただけの事なので、本当にお気になさらないでください。再度ご連絡までいただき、大変お手間をお掛けいたしました。
2023/04/05
2023/04/03一花さま- 続きを読む
- はじめまして。
ナノの文字制限についてはQ&Aにて説明していますのでそちらをご参照ください。
メール、ありがとうございました。
- 続きを読む
- はじめまして。
お手間を取らせてしまい申し訳ありません。念の為、確認後に再度アップロードしておきました。
返信不要との事、お気遣いいただきありがとうございます!
- 続きを読む
- こんばんは。
解決されたようでよかったです!ナノとは大分勝手が違いますよね。私は逆にナノの扱いがまったく分からなかったクチです。
またご不明な点などありましたらお気軽にメールしてください。
ご連絡ありがとうございました。
2023/03/21
2023/03/20noiさま- 続きを読む
- こんばんは。
度々お手間をお掛けしてすみません、PCサーバー用のコードですとソースの内容に手を加えなければなりません。
お使いのテキストエディタに以下を貼り付けてから配布用コードをご使用いただけますでしょうか。
<head>の直下に配布用コードのHEADを、<body>の直下にHTMLを貼り付けます。
編集が終わりましたら拡張子をhtmlにして保存します。(例: index.html)メモ帳やテキストエディットをお使いの場合、ファイル保存時はUnicode文字(エンコード)をUTF-8に指定していないとサーバーにアップロードされたファイルが文字化けしてしまうので注意が必要です。
また、CSSを別ファイルにしたい場合は<style>~略~</style>の内容だけを任意の英数字の名前を付け、拡張子をcssとして保存してください(例: style.cssなど)
説明が不得手なので分かり辛い部分がありましたら申し訳ありません。
お気遣いもいただき、大変恐縮です。
メール、ありがとうございました。
2023/03/19
2023/03/17noiさま- 続きを読む
- はじめまして。
上部と左部にできてしまう余白ですがnano、xriaで見たところこちらでは確認できませんでした。
考えられる原因としましては
- 他のCSSが干渉している可能性
- HEAD内の
* {
margin: 0;
padding: 0;
~(略)~
}
を削除してしまっている - html、body、navセレクタに不必要なpaddingやmarginを指定していないか
メール、ありがとうございました。
2023/03/11
2023/03/05まいさま- 続きを読む
- はじめまして。
確認いたしましたところ、HEADに余計なコードがありました。こちらのミスです、申し訳ありませんでした。
HEADの<script> $(function () {(~略~)</script>をまるっと削除していただければメニューは機能します。
メールありがとうございました。
- 続きを読む
- はじめまして。
当サイトが作成したものであればお持ち帰りいただいて構いませんが、配布元画像を加工したものは二次配布にあたるのでリンク先からのダウンロードをお願い致します。
メールありがとうございました。
2023/01/09
2023/01/01匿名さま- 続きを読む
- はじめまして。
テンプレートのフォームは表示サンプルなのでそのままでは機能しません。お使いのサーバーで指定されている変換方法で記述し直していただく必要があります。
テンプレートの<form class="name_change">~</form>を以下のソースに書き直していただけますでしょうか。
匿名様のファイル構成がこちらでは解りかねますので、お手数ですがご不明な点はgoogle検索やxrieサポート掲示板などでお調べください。
重ねてお願いなのですが、ご指定のテンプレートは文章ページで使用するとページ下部のリンクを隠してしまう仕様になっていますので、ご利用いただく場合はHEADのbodyに記述してあるoverflow:hidden;をoverflow: auto; に書き換え変更をお願いいたします。
メールありがとうございました。
2022/11/29
2022/11/11りあさま- 続きを読む
- はじめまして。
ありがとうございます!
少しずつ量も増え、ちょっとはテンプレートサイトらしくなってきたかなと思っていたので、そう仰っていただけて恐縮です。
お時間のある時にでもまたいらしてください。
メールありがとうございました。
2022/02/17
2022/02/16匿名Rさま- 続きを読む
- はじめまして。
子ページのメールフォームが動かない、というのはメールが送れない、エラーになる等でしょうか?
もしそうであれば当方ではサポートできかねますので、今一度メールボックスの送信項目設定などをご確認いただきたく存じます。
CSSが反映されない、との意味でしたら定型文にHEADを登録してから、独自タグをHEAD間編集にある任意のページに張り付けていただければ適用されるかと思います。
この度はご連絡ありがとうございました。
- 続きを読む
- はじめまして。
お使いのサーバーの規約に違反していなければ年齢制限のあるサイトでのご利用も特に規制しておりませんのでご自由にどうぞ。パスワード制にしているサイトでも同じです。
ただ、パスワード入力欄のタグを意識して製作していなかったので<input type="password">タグを使用される場合は新しくクラスを付与してCSSの編集していただくなどの手間をおかけしてしまうかもしれません。
テンプレートのご感想も頂き、とてもうれしかったです。Tさまも素敵なサイトをお作りになってください。
ご連絡、ありがとうございました。
2022/02/07
2022/02/05匿名さま- 続きを読む
- はじめまして。
Overtureの内容がサンプル画像と違う状態で表示される件ですが、お使いの拡張機能のコンテンツブロッカーをページ内で一度オフにしていただきますと正常に表示されます。お手すきの際にご確認ください。
こちらの配慮不足によりお手間をお掛けして申し訳ありません。
この度はご連絡ありがとうございました。
- 続きを読む
- こんばんは。
無事解決したようで良かったです。
いえいえ!こちらこそ配慮が行き届かず申し訳ありませんでした。また何かありましたらお気軽にメールしていただければ、と思います。
ご丁寧にご連絡いただき、ありがとうございます。
2022/01/24
2022/01/22テンプレ探し中さま- 続きを読む
- はじめまして。
OvertureのCSSが機能していないとのことですが、ご使用の拡張機能(Adblock plusなど)やアプリをテンプレートページ内でオフまたは一時停止して更新してみてください。
使用しているアプリや拡張機能によっては一番下の画像リンク(この場合Overtureです)が"画像付き広告"と誤認識されてしまっているので、ページ内のHTML以外の拡張子全てブロックしてしまいます。
お手数おかけしますが上記の方法でもう一度お試しください。
この度はご連絡ありがとうございました。
2022/01/03
2022/01/01匿名さま- 続きを読む
- あけましておめでとうございます。
そう仰って頂けてとても嬉しいです・・・!
匿名様から頂いたメールを拝読し、思わず赤面してしまいました。配色バランスはいつも直前まで頭を抱えているので、頂いたお言葉がじんわり心に沁みて新年早々とても心が温まり・・・応援もとても励みになりました。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします!匿名さまにとっても良き一年となりますように。
この度は温かいメールをありがとうございました。
- 続きを読む
- はじめまして。そしてあけましておめでとうございます!
とても理解しやすい説明をして下さるサルワカ様やHTMLクイックリファレンス様によくお世話になっていました。情報のアップデートにはcoliss様です。あとは都度わからないところは検索してみたり、と。見ていて楽しいのはcode penですね。世界中の人が様々なコードを書いていますので一見の価値あり!です。
嬉しいお言葉も頂いて恐縮です。
サイトは徐々に形になっていくのがとても楽しいですよ!応援しています!
この度はご連絡ありがとうございました。
2021/11/24
2021/11/14匿名さま- 続きを読む
- はじめまして。
Noteのテンプレートというとtumblrのことでしょうか?(違っていたらすみません)
tumblrは簡易的なブログとしてテーマをお借りしているだけですので当方のテンプレートではないのです。 もしアカウントをお持ちでしたらページ下部にinstallthemeがありますのでそちらをクリックしていただければ適用されます。
テンプレートのご感想も頂き恐縮です。
めっきり寒くなってきましたので匿名さまもどうかご自愛ください。
この度はご連絡ありがとうございました。
2021/11/13
2021/11/05匿名さま- 続きを読む
- はじめまして。お返事が遅くなりすみません。
nanoの文字制限の件ですが、編集トップ > 定型文 > 定型文追加 で定型文名をつけコピーしたHEADを貼り付けて保存していただくと独自タグが出ますのでそちらを編集したいページ(トップ、子ページなど)のHEAD.HTML詳細 > HEAD内に貼り付ければ10000文字以上でもCSSは適用されます。
当方も上記の方法を閲覧者の方に教えていただいて動作確認しています。
サイト作成、応援しています!
この度はご連絡ありがとうございました。
2021/10/16
2021/10/14匿名さま- 続きを読む
- はじめまして。
OLGAの文章ページがリンクにかぶってしまう件ですが、こちらのミスです。大変申し訳ございません。
xrieサーバーでの文章ページの使い方が当方では解らず子ページを使用しての動作確認だった為、気づきませんでした。
修正方法なのですが文章ページのアニメーションを変更させていただきます。その他にも広告やサーバーへのリンクなどを確実にページ下部に表示させるにはお持ち帰りいただいたCSSでは1、2箇所の修正では利かないため修正したHTMLとCSSをOLGAのsourceページにアップロードしておきました。
お手間をお掛けして大変申し訳ありませんが、再度HTMLとCSSのソースをコピペしていただけますでしょうか。
この度はご連絡ありがとうございました。
2021/10/09
2021/10/07山田さま- 続きを読む
- はじめまして。
Oliviaのアイコンが表示されない件ですが、ご利用中のサーバーは携帯用サーバーでしょうか?(nano、xrie、xria等)
携帯サーバーですと、画像にmaskプロパティで色の変更をするとサーバー側から画像自体がブロックされてしまうようなので表示されません。
対応としては今一度ICOOON MONO様から48pxサイズ、カラーコードrgb(248, 237, 219)のpngアイコンをDLしていただいてから以下のソースを貼り替えていただけますでしょうか。
ソース変更前
ここから~
/* メディアクエリ */
@media screen and ( max-width:768px) {
body {
~略~
.text {
margin: 50px 15px;
} }
~ここまで
上記のコピーボックスの内容と差し替えてください。nanoで確認済みです。
もしPCサーバーをお使いで画像が表示されない、とのことでしたらおそらく画像をアップロードしたディレクトリが違うのでは、と推察しますがほかの画像は表示されているとのことなので考えづらいと思います。
この方法でも解決されなかった場合はお手数ですがもう一度ご連絡いただけますでしょうか?
この度はお手間をお掛けして申し訳ありません。
ご連絡ありがとうございました。
2021/09/19
2021/09/18匿名希望さま- 続きを読む
- はじめまして。
nanoサーバーでのサイトの作り方やコツ、とのことですが私がお答えできるのは当サイトで扱っているテンプレートに関してのみになってしまうのです。
前提として私がnanoで行っているのはテンプレートの動作確認のみになります。理由はnanoサーバーでの運営経験がないからです。nanoでのサイトの作り方となるとnanoのヘルプや掲示板でお聞きになられたほうが確実であり皆様経験者なので匿名希望さまのお聞きになりたい内容に答えて下さると思います。
コツといいますかルールになってしまいますが、サイト運営をしていく際の規約や注意事項などなどnanoだけではなくサーバーごとに必ずあります。そして公開したいのかひっそりと運営したいのか、お知り合いの方にのみ公開したいのかなど、匿名希望さまのご意思もあることですし、それによって各サーバーでの設定も違います。
ご丁寧なメールをいただいたのにまったくお役に立てなくて大変心苦しいのですが、今一度nanoのサポートをご確認いただけますでしょうか?凡そのサイト作成の手順など記載されていますので、まずはそちらをご参考にしていただければ、と思います。
少し長文になってしまいましたこと、ご容赦ください。
素敵なホームページをおつくりになられることをお祈りしております。テンプレートへのご感想、とてもうれしかったです。 この度はご連絡ありがとうございました。
2021/09/17
2021/09/16匿名さま- 続きを読む
- はじめまして。
リンクの件ですが、当サイトは二次創作サイト様に限りリンクフリーなのでフッターリンクは移動可能です。
CSS内に記述してあるクレジット表記は一次、二次問わず削除禁止していますがHTMLソースのほうは移動、もしくは削除していただいて構いません。
こちらの配慮不足によりお手間をおかけして申し訳ありませんでした。
この度はご丁寧なメールをありがとうございます。
2021/09/14
2021/09/12匿名ナノユーザーさま- 続きを読む
- はじめまして。
nanoの独自タグの件、大変参考になりました。お恥ずかしながら独自タグとは?定型文とは?の状態でしたので、頂いたお言葉を参考に手探りですがnanoで設定してみたところ10000字超えのCSSでも動作確認が叶いました!独自タグって覚えたらとても便利なものかもしれませんね!
この度はご連絡、有益な情報をありがとうございました。
2021/09/11
2021/09/10花岡さま- 続きを読む
- はじめまして。
このサイトのテンプレートですよね、今すぐにとは申せませんが(配布用にカスタムしなければいけないので)ソースの整理がつきましたら公開する予定です。
お褒めの言葉も頂き、ありがとうございます。
2021/09/07
2021/09/07茉由さま- 続きを読む
- はじめまして。
nanoサーバーの文字数の件ですが、こちらのTM-WebTools様にあるHTML圧縮ツールを使用するのはいかがでしょうか。
お使いのアプリやメモ帳などで画像のURLの変更等、すべての編集が終わりましたら上記のツールにペーストし、圧縮変換して頂くと凡そ10000字以内に収まります。
大変お手数をおかけして恐縮ですが今のところ記述した方法以外ありません。(№02のPaeoniaだけは圧縮をしても12000字を超えます)
再度ソースの編集など行うときはHTML整形をすれば元に戻るので、ご安心ください。
この度はご連絡ありがとうございました。